こちらはアフィリエイトサイトであり、広告を掲載しています

転職

マイナビDOCTORを直接取材してみた【強み・評判】

2022年2月16日

マイナビ直接取材

こんにちは、コアライ ミナトです。自身の経験を元に、医師の転職や医局についてのブログを書いています。

今回は、医師転職エージェントの【マイナビDOCTOR】に取材をさせていただきました。

 

マイナビDOCTORは、1973年創業の老舗転職エージェント会社マイナビが展開する、医師転職エージェントサービスです。常勤求人15000件以上(+非公開 25000件)、非常勤求人15000件以上(+非公開 15000件)を有する超大手でもあります。

 

そんなマイナビDOCTORに、

・他社にはない強みは?
・どんな人がエージェントをやっているの?

などの疑問を、ここぞとばかりにぶつけてみました。

転職を考えている医師の方に、参考にしてもらえる記事になったと思います。

 

では、いきましょう!

 

マイナビDOCTORについて

 

強み

Q. 「マイナビDOCTOR」の、他社にはない強み、特に力を入れているポイントなどを教えて下さい。

A. マイナビではマイナビ看護師をはじめ、メディカル系職種のサービス(薬剤師・コメディカル・介護等)を多数展開しており、医療機関・企業との太いパイプが強みです。

おかげさまで取引先医療機関は20,000社を超え、独占求人を多数保有しております。

 

Q. 「マイナビ」といえば医師だけではなく、様々な職種を扱っている転職サービスの老舗、大手ですね。それがメリットや強みに繋がっているのでしょうか。

A. 先ほども少し触れましたが、メディカル系職種のサービスを多数展開しているため、医療機関との強い結びつきが一番の強みだと自負しております。

また、キャリアアドバイザーの中には美容機器の営業経験を持つメンバーや、開業支援に携わってきたメンバーがおりますので、業界への深い知識と幅広い経験から様々な視点に立ったご提案をさせていただきます

 

コメント

やはり一番の特徴は、「医療系を含めた様々な分野に展開しているマイナビが、母体になっている」という事でしょう。このことが、医師転職サービス単独の会社には真似ができない強みになっているようです。

医師だけではなく看護師・薬剤師などの転職にも携わっているからこそ、医療機関とのつながりも強くなり、独占求人を含めた多くの求人を獲得できるわけですね。

常勤40000件以上、非常勤40000件以上という求人数は、他社と比べても圧巻です。

 

またそれだけ医療機関とのコンタクトが頻繁であれば、「病院の雰囲気」や「院長の人柄」など数値化できない情報も得やすいはず。

こういった「求人情報には書かれていない情報」ってかなり重要です。僕自身も転職活動中には、かなり参考にしていましたね。

 

エージェントさん

Q. エージェントさんは、どういった方々なのでしょうか?

A. 転職エージェント歴10年以上の経験豊富なメンバーをはじめ、開業支援の経験や医療機器の営業経験を持つメンバーなど、様々なバックグラウンドを持つアドバイザーが在籍しております。

また、自身も転職経験があるアドバイザーが多く、転職への不安や悩みに寄り添い、先生の立場に立ったサポートを心掛けています。「希望を叶える転職」はもちろん、様々な視点から「可能性を広げる転職」のご提案、時には「転職しない選択」をご提案させていただきます。

理想のキャリアプラン・ライフプランを叶えるために些細なことでも構いませんのでアドバイザーにご相談ください。

 

コメント

僕自身、転職活動を通して痛感したことなのですが、

・エージェントさんの質(候補の提示方法や相談の乗り方)
・医師との相性

は本当に重要です。

 

転職初心者は特に、自分の希望が明確になっていませんし、不安も大きいです。無意識のうちに、かなりエージェントさんの影響を受けてしまうんですよね。

そんな状況で、「無理に転職を勧めない」「本当の意味で、転職の不安を理解してくれる」というのは、ありがたいことだと思います。

様々な経歴の方がいることで、自身のニーズに合うエージェントさんと出会える可能性も高いでしょう(エージェントさんの変更は可)。

 

評判・口コミ

50代 男性 消化器外科

ネットで検索をし、なんとなく信頼できそうな紹介会社を選んで何社か登録しました。そのなかの一つが『マイナビDOCTOR』だったのですが、担当者(キャリアパートナー)のHさんがすぐに私に会いに来てくれて、喫茶店で私の考えをじっくり聞いてくれました。気がつくと私はHさんに向かって2時間も1人で話していました(笑)。妻のひとことがきっかけで始まった転職活動でしたが、いろいろ話を聞いているうちに、転職後の家族との生活が鮮やかにイメージできるようになりました。たんに私のイメージにマッチする病院の求人を提案するだけでなく、子供たちの将来の進学先や住環境まで考慮して複数の求人を提案してくれたのには驚きました。(以下略)

マイナビDOCTOR「転職成功事例」より

 

対象エリア

Q. 特に力を入れている地域など、ありますでしょうか?

A. 日本全国対応しておりますが、特に支社がある首都圏・東海・関西は実際にキャリアアドバイザーと顔を合わせてのご面談が可能です。その他の地域はお電話やオンラインでのご面談を実施しております。

 

コメント

マイナビDOCTORの拠点は、以下の13箇所です。

東京・大阪・名古屋・福岡・横浜・さいたま・千葉・札幌・仙台・京都・神戸・岡山・広島

 

拠点の数は、他社と比較して多印象です。地域性も考慮したアドバイスが貰えそうですね。「○○県は、△△科の医局がやたら強くて…」など、地域差が大きいのも医師転職の特徴です。

下の口コミにもある通り、拠点がない県についても、きちんと対応してもらえそうです。

 

評判・口コミ

50代 男性 循環器内科

担当の方から「何院か候補を出しますので、じっくりとご検討ください」なんて言われましたが、失礼ながら、正直それほど期待していませんでした。都心部ならまだしも山形にそれほどネットワークがあるとも思っていませんでしたから。そうしたら次から次へと条件に合う病院を提示されて……。結局、自分の通いやすさと、以前と同じ循環器内科医師を探している病院があると聞いて、すぐにそこに決めてしまいました(以下略)。

マイナビDOCTOR「転職成功事例」より

 

年収

Q. 「年収交渉」をしていただけるとのことですが、実際交渉で上がったりするものですか?

A. はい、実際に交渉することで年収があがった例がございます。年収以外にも勤務時間の調整や当直回数の交渉など、先生のご希望に合わせて医療機関側と交渉いたします。

 

コメント

転職で考慮すべき要素はいくつもありますが、その中でも年収は最も重要なものの1つですよね。

せっかく大きな労力を使って転職をするわけですから、待遇面では大きな改善を期待したいものです。

自分では交渉しにくい金銭面のことも、転職エージェントを通すことで、気兼ねなく話を進めることができます。エージェントさんには、遠慮することなく希望を伝えることをおすすめします。

 

評判・口コミ

40代 男性 精神科→一般内科

最初に担当者の方に相談したときは、「収入アップのため」という不純な理由を言い出せずにいました。当初は「自身のスキルアップのため」なんて曖昧な理由で動機をお伝えしてあったかと思います。ところが担当者の方は、さまざまな角度でアンテナを張って私の本音を探り出してくれたんです。そして、私の条件に合う病院を探し続けてくれました。(以下略)
※年収1500万円→1800万円に。

マイナビDOCTOR「転職成功事例」より

 

利用できる医師歴

Q. 医師歴何年目くらいから、利用をさせて頂けますでしょうか?転職に関する情報は、これから進路決定する若手に非常に役立つものだと思います。

A. 医師歴1年目からご利用可能ですが、実際にご利用されているのは30代~50代の医師が多いです。後期研修中の先生方からは非常勤アルバイトのご相談を多くいただいております。

医学生・初期研修医の先生はマイナビRESIDENTがございますのでそちらで情報収集が可能です。

 

コメント

転職エージェント会社が持っている情報は、将来を考える上でかなり役に立ちます。

例えば、こんな情報。

・需要の多い科・少ない科
・転職しやすい県・しにくい県
・病院ごとの離職率

研修医など、キャリアの早相段階での利用は実際には難しいかもしれませんが、修行期間が一段落するころには、一度エージェントと関わってみるのがおすすめです。

実際にあるポストや待遇から逆算して、自分のキャリアを考えるのも重要です。

 

科ごとの需要

Q. 求人数が多い科と少ない科があると思うのですが、ズバリ何科医が転職しやすいでしょうか?

A. 転職しやすい科は内科難しい科は放射線科、病理診断科、小児外科です

医療機関側で必要とされる人員数が少なく、大学医局の人事課にあるため転職エージェントからのご紹介が難しいのが現状です。

 

コメント

イメージとしてはあったのですが、やっぱり…といったところ。

大~中規模の病院でしか需要がない科って、転職が難しいんでしょうね。医局の力も強くなりがちです。上に挙がったような科にも当然良い面はありますが、進路を決めるときに考慮したい情報ではありますね。

こんな情報を教えてもらえるのが、転職エージェントと関わるメリットの1つです。

 

登録方法と、その後の流れ

ホームページの登録画面は、こちら。

 

画像引用元:マイナビDOCTOR公式ページ

5分程度で完了します。

その後の流れは、下の通り。

登録後の流れ

利用は全て無料です。

 

まとめ

Q. 最後に、転職を考えている、迷っている医師の方に一言お願いいたします。

A. マイナビドクターではおひとりおひとりのご状況やご希望に耳を傾け、「正直に」「丁寧に」有益な情報をお伝えいたします。どんな些細なことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

マイナビDOCTORにいろいろな質問をしてみましたが、いかがだったでしょうか。

取材をしてみて感じた【マイナビDOCTORの強み】は、下の2点です。

・他業種の転職事業も展開しているため、医療機関との結び付きが強い。
→求人数や、病院情報として反映される。

・エージェントさんの経歴が多彩(転職経験のある人も)。
→様々な視点からアドバイスをもらえ、将来の可能性が広がる。

 

この記事が、将来を考える参考になりましたら幸いです。

・転職を考えている方
・マイナビDOCTORに興味を持たれた方
・その他、記事内容に関するご質問など

は、▼こちら▼からどうぞ。
【マイナビDOCTOR】

 

-転職

© 2024 勤務医のマーチ