こちらはアフィリエイトサイトであり、広告を掲載しています

転職 転科

美容医師求人ガイドを直接取材してみた~強み・評判・美容転科~【学生・研修医もOK】

2022年1月30日

美容医師求人ガイド取材

 

こんにちは、コアライ ミナトです。自身の経験を元に、医師の転職や医局についてのブログを書いています。

今回は、医師転職エージェント【美容医師求人ガイド】に、直接取材をさせていただきました。

 

美容医師求人ガイドは2019年12月に設立された、美容クリニックへの転職に特化したサービスで、医学生や初期研修医から利用できるのが特徴です。

 

・利用方法や強みは?
・どんな人がエージェント(担当者)をしているの?

などサービスについてはもちろんのこと、

・ちゃんとスキルアップしていける環境はあるの?
・長期間続けていけるの?

など美容分野全般に関する疑問を、ここぞとばかりにぶつけてみました。

 

美容分野に興味のある方には、参考にしてもらえる記事になったと思います。

では、いきましょう!

 

美容医師求人ガイドについて

 

美容特化

Q. 美容分野への転職に特化したサービスということですが、それだけ美容医師への需要が高まっているということでしょうか。

A. ここ数年で、急激に美容クリニックでの勤務を希望される医師が、増えたと感じています。特に初期研修修了直後の3年目から美容クリニックで勤務される方が、増えたと思います。

昔に比べると美容医療へのイメージ自体が変わってきており、今では美容室に行くのと同じ感覚で通われる方も多いのではないでしょうか。そのような背景があり、医師のキャリアの1つとして、美容医療という選択肢が追加されたように感じています。

実際1人のキャリアアドバイザーが、年間平均で100名以上の先生とお会いして、面談をさせて頂いております。

 

コメント

美容分野が盛り上がっているのはうっすら感じていましたが、「まさか専門のエージェント会社ができるほどだとは...」と驚き、取材のお願いをさせていただいた次第です。

 

利用者の内訳

Q. 研修医や学生も利用可能とのことですが、実際にはどの世代からの相談が多いのでしょうか。

A. ざっくりになりますが、

初期研修医:30 %
20代~30代:40 %
40代以降:30 %

特に、20~30代の医師からの相談が増えております。

 

コメント

確かに「初期研修医」も多いようですが、「20代~30代」「40代以降」も、同程度いるのですね。

20代~30代の転科というと、一度は別分野に進んで、一人前になる前~一人前になる頃のことでしょう。40代以降の転科であれば、完全に別分野で一人前になった後のはず。

それぞれが同程度というのは、なかなかに興味深いですね。「その気になれば、どのタイミングでもチャレンジできる」ということなのでしょうね。

 

Q. 何科の医師からの問い合わせが、多いのでしょうか。

A.

1位:内科医
2位:初期研修医
3位:形成外科医・皮膚科医
4位:麻酔科医

 

コメント

1位の内科医は、そもそもの母数が多いので納得ですね。2位の初期研修医は、ここまで書いてきた通り。続く形成外科・皮膚科は、近い領域だからでしょう。

4位に麻酔科がくる理由はよくわかりませんが、確かに美容分野で働く麻酔科医は、時々みかけますね。

 

強み

Q. サービスの、他にはない強みを教えて下さい。

A. やはり美容医療を専門に行っておりますので、情報量が他と比べて格段に違うと自負しております。

単に求人のご紹介をするということであれば各社そこまで差がないと思いますが、なぜそのクリニックをご紹介するかなど、これまでの経験を元にお話させて頂きますので、入職後のミスマッチも非常に少ないと思います。

むしろご転職後、早期に院長職に就任される方も多数いるため、キャリアアドバイザーが先生の思考性まで見極めてご案内できていると感じています。

 

コメント

取材をするにあたって美容業界について少し勉強をさせていただいたのですが、確かに医療の分野の中でも特殊ですよね。

30代でもどんどん院長になるようですし、資格や給与、集客についても、他科医師とは異なることばかりでした。

比較的新しい業界ですし、1つ1つの病院規模が小さいので、病院ごとの差異がかなりありそうです。

こういった業界の内情に詳しい人からアドバイスを貰えるのは、メリットですね。

 

エージェント(担当者)

Q. 医師の転職が成功するためには、エージェントさん(担当者)の力も重要だと思います。どんな方がエージェントをされているのでしょうか?

A. 美容業界専門のアドバイザーとして、最低5年以上は勤務があるキャリアアドバイザーが担当させて頂くため、研修を受けたばかりの新人に担当されるなどはありませんのでご安心ください。

各クライアントとのコネクションも強いため、内定率や各種交渉にも強いのが自慢です。
またこれまでの実績や各クリニック様との信頼関係が構築出来ているため、見学や面接日の調整もスムーズに行うことが出来ますし、他のエージェント様で指定された日程よりも早い日時でご案内が出来るというケースも多々ございます。

 

コメント
僕自身の転職経験からぜひお伝えしたいことなのですが、「エージェントさんの質や、相性ってめちゃくちゃ重要」です。

 

転職初心者は自分の中に明確な判断基準がないため、エージェントさんと相談しながら、希望を固めていくことになるからです。

「転職候補病院一覧」とか「雇用条件一覧」をもらったところで、なかなか決断ができないんですよね。

美容医師求人ガイドは2019年設立であるにも関わらず、5年以上経験のある人材を集めているという点から、「エージェントさんの質」に対するこだわりは感じますよね。

相性に関しては、「関わってみないと分からない」というのが実際のところです。

 

対応エリア

Q. 特に力を入れている地域はありますか。

A. 美容クリニックの数としては東京が一番多いので東京になりますが、全国どこでも対応可能です。

 

病院見学【重要!】

Q. 美容分野に進むと決める前の段階で、「とりあえず病院見学の段取りだけ、お願いします」ということも可能でしょうか?

A. もちろん可能です。キャリアアドバイザーとの面談だけではイメージが湧かない場合もあると思いますので見学のみも可能です。

また見学に行ったから必ず面接を受けなければならないというわけではないので、ご安心ください。

 

コメント

この点が、サービスを利用する最大のメリットではないかと、個人的には感じています(特に学生や研修医にとって)。

美容分野に全く興味を持ったことがない、気にしたことすらないという医師は、少数派ではないかと思います。ただ病棟実習にも初期研修にも含まれていないため、なんとなく接点がないまま今日まで来た、というのが実際のところなのではないでしょうか。

そんななかで、ちょっと美容クリニックに足を運んでみる、美容医師と話をしてみるというのは、進路を考える上で意味のあることだと思います。

エージェントさんや病院側は「医師を採るのが仕事」ですが、そこで雇われている医師からは、やりがいや苦労など、リアルな声が聞けるかもしれません。

 

補足すると、エージェントを通した病院見学って、ものすごく楽です。研修病院の見学のように、「失礼のないように、メールの文面に気を遣いながら申し込んで...」「なるべく早くお礼メールを出して...」みたいな手間を、全て代行してもらえるので。

 

美容分野全般について

 

未経験者・スキルアップ

Q. 美容皮膚科や美容外科、あるいは皮膚科や形成外科の経験がある医師の利用が多いのでしょうか。また経験者は優遇されるのでしょうか。

A. 8割はこれから美容へ転科されたいという、美容未経験の方です。

もちろん美容経験者の方であればご紹介させて頂く求人の幅も広がりますが、未経験の方でも指導体制が整っているクリニックをご紹介させて頂いておりますのでご安心ください。

 

Q. 「未経験でもOK」とのことですが、スキルアップしていけるような環境があるでしょうか。

A. 大手美容クリニックでは初期研修修了直後の3年目の医師を採用されていますので、未経験でも問題ございません。

また5年間美容クリニックでご勤務頂ければ美容外科専門医も習得することが出来ますのでキャリアを築いていける環境があると思います。

 

コメント

医師人生って長いので、「やりがい」や「自分が成長している実感」を持てるというのが、続けていく秘訣ではないかと思います。

またきちんと技術や資格を習得していくことが、ポストを含めて、自分を守ることにも繋がっていきます。

まずはこういったことを実現できる環境を、選びたいものですね。

 

美容皮膚科・美容外科

Q. 美容分野は、美容皮膚科と美容外科に分かれているとのこと。美容皮膚科と美容外科、未経験者はどちらに進むことが多いのでしょうか。

A. どちらを進むのかは先生方にお任せしておりますが、もし抵抗がないのであれば美容外科から行っていただくことをおすすめしています。

美容外科医だから注入(ヒアルロン酸・ボトックス)やレーザー治療を行わないということではございませんので、二重形成の技術習得もして頂きながら注入系の施術も並行して習得していただくケースが多いです。

医師しかできない外科的治療や、注入施術ができる=医師の美容業界での市場価値を高めるということになりますので、弊社ではご抵抗が無ければ美容外科からスタートしていただくことをおすすめしています。

 

年収

Q. 美容分野の特徴の1つが給料の高さですが、どのくらいを期待できるでしょうか。

A. 最近では未経験でも、年収2000万円以上からスタートするクリニックが増えてきています。スタート時から高額を狙える分野ではあると思います。

美容経験者になると3,000万円以上になるケースも多く、中には数億という美容外科医もいたりします。

 

Q. 美容分野以外の医師の場合、給料は医師歴とともに徐々に増えていきますが、美容分野ではどうなのでしょうか。

A. 一般的には、インセンティブで年収を上げていくスタンスです。

自分が行った施術の数%がインセンティブとして給与とは別に支給される仕組みになっています。このためある程度の施術を習得して頂くことも大切になりますし、顧客を増やすという意味でSNSでの情報発信も大切な要素になってくると考えています。

 

コメント

やっぱり、美容医師の給料は凄まじい…僕の生涯年収なんて、美容外科医はすぐに稼いでしまうのでしょう。

まずベースが高くて、更に大きく稼ごうとするとインセンティブ、つまり技術とか集客にかかってくるわけですね。

確かに若い医師や研修医はSNSも上手いので、そういった点も美容分野との親和性につながっているのでしょう。

 

継続性

Q. どれだけ高給でも、短期間での解雇や離職という事態は避けたいはず。「長期間続けられるか?」という不安は、あると思うのですが…

A. 美容外科で勤務経験がある先生ですが、56歳で美容クリニックでの転職の仲介をさせていただきました。もちろん人柄や経験にもよると思いますが、ご高齢になっても活躍できるフィールドはありますし、転職することも可能だと思います。

また離職とは少し異なりますが、「売上目標を達成できなかったら、退職、あるいは給与を減らされる」などという噂も、稀に出回ることもあるようです。

確かに昔はそのようなクリニックもありましたが、今はそのようなクリニックはほどんどありませんのでご安心ください。

 

コメント

長期間続けるためにできる努力としては、

・市場から求められるような、きちんとした技術を身につけていく。
・「未経験の医師でも長く勤められる病院かどうか」を、エージェントから、あるいは病院見学などで確認する。

ということでしょう。

これに関しては、美容分野に限ったことではなく、医療全般どの分野にも言えることですね。

 

美容医師求人ガイド利用の流れ

ホームページの登録画面は、こちらの通り。

登録画面

画像引用元:美容医師求人ガイド公式ページ

その後の流れは、こんな感じ。

 

登録が終了すると、当日中あるいは次の日に電話連絡があり、大まかな希望聴取があります。

後日エージェントさんと面談を行い、より具体的に希望を伝えます。基本的には対面ですが、オンライン面談も可能です。

そこからは、メールなどでの候補病院の提示が始まります。質問や条件交渉は、代行してもらえます

気になる病院があれば、病院見学を申し込んでもらいます。1回の訪問で就職面接まで完結する(内定が出る)場合と、見学と面接の2工程必要な場合があります。

入職を決断したら、契約締結となります。エージェントさんが作成した契約書を使うので、労働条件を明確にしたうえで働くことができます

すべての行程で、利用は無料です。

 

評判・口コミ

 

実際にサービスを利用した医師の感想は、以下の通りです。

・初めての美容業界への転職でしたが、スピード感を持って希望通りのクリニックを紹介頂けました。

・他にも美容専門の紹介会社に登録していましたが、スピード感と安心感が違いました。別の紹介会社で面接調整を行っていましたが、それよりも早い日程で調整して頂き、クリニックとの信頼関係が強いんだなと感じました。何より、入職日や勤務地まで全て思い通りの希望を叶えてくださって感謝しています。

・クリニックの情報を沢山教えていただき、自分に合う・合わないのイメージがつきやすかったです。

・初めは自分でいくつか美容クリニックの見学に行き、就職しました。ただ、イメージしていた環境と違い早期退職をしてしまい、悩んでいた時に相談させて頂きました。一番嬉しかったのは無理に進めることをせず、しっかり話を聞いてくれたことです。きちんとメリットだけでなくデメリットについても説明してくれたことで信頼も出来ましたし、納得して次の就職先を決めることが出来ました。

 

まとめ

Q. 最後に、美容分野に興味がある医師、学生の方々に一言お願いします。

A. 美容業界は医療業界の中でも閉鎖的な分野だと感じています。

情報収集を1人で行ってもなかなか本質的な部分が見えてこない場合もありますし、紹介会社のエージェントでも十分に理解せず、ただ求人を紹介するだけというケースも実際にあると感じています。

弊社は美容専門の紹介会社として単に求人を紹介するだけではなく、実際にご入職頂いた先生方と入職後も情報交換させて頂き、実際の勤務実態も把握した上で求人のご紹介をさせて頂いておりますので、少しでもご興味があるようであれば一度ご相談頂ければ幸いです。

 

さて、美容医師求人ガイドにいろいろな質問をしてみましたが、いかがだったでしょうか。

取材をしてみて感じた、美容医師求人ガイドの強み・利用するメリットは次の2点です。

・単なる求人情報だけではなく、「そもそも美容業界がどんなところか」ということから、丁寧に教えてもらえる。
・病棟実習や初期研修の一部のような感覚で美容分野に触れることで、将来の選択肢が増える。

 

では、今回は以上です。この記事が、進路を決める参考になりましたら幸いです。

・美容分野へ進むことを考えている方
・美容医師求人ガイドに興味を持たれた方
・その他、記事内容に関するご質問など

は、▼こちら▼からどうぞ。

【美容医師求人ガイド】

 

-転職, 転科

© 2025 勤務医のマーチ